- 2020 TOMメイカソンTOKYOをオンライン開催します
- YouFab Global Creative Awards 2019 Finalist 受賞記念展示:FabCafe Tokyo
- YouFab Global Creative Awards 2019 受賞に伴うイベントなど
- 「1Day メイカソン in 東京工科大学」を開催しました
- 「みんな集まれ!ふくしまつり2019」(主催:品川区、ふくしまつり実行委員会) に出展しました
- 1Day メイカソン in SHIP 品川産業支援交流施設 −みんながつくる、みんなでつくる暮らしの道具− を開催します (2019年10月20日(日) 開催)
- 「みんな集まれ!ふくしまつり2019」(主催:品川区、ふくしまつり実行委員会) に出展します
- 『はじめてでも簡単!3Dプリンタで自助具を作ろう』が出版されました。
- 「障害など困難を抱えた人々の「できる」を3Dプリンタと市民共創で叶えるサービス」が令和元年度 品川区社会貢献製品支援事業の製品に認定されました。
- 私たちの Make-a-thon (メイカソン) とは?
- 第1回ミニメイカソンを開催しました。[2018.09.29]
このイベントは令和元年度 品川区社会貢献製品支援事業の一環で開催されます。

IID 世田谷ものづくり学校を会場に開催された第4回 1Day メイカソン (2019.6.29)
2019年10月20日 (日) に品川区大崎の大崎ブライトコアにある品川産業交流支援施設 SHIP にて 第5回 1Day メイカソンを開催します。この度は品川区も共催に名を連ね、従来よりさらに大きな規模での開催となります。
メイカソンとは
メイカソン (Make-a-thon) とは、Make と Marathon をかけあわせた造語で、新たなアイデアを制限時間以内にまとめつくりあげ、作品のコンセプトや完成度、アイデア性などを競うイベント。
TOMメイカソンは、障害を持った方や高齢者の方を「Need Knower (ニーズを知る人) 」としてチームメンバーに加えたメイカソンです。1Day メイカソンではニーズを解決するプロダクトを1日で作り上げます。作り上げた製作物は PD (パブリックドメイン) として世界中の必要とされている人々が使えるデータとして公開される予定です。
メイカソンについて
開催概要
開催日・時間:2019年10月20日 (日) 9:30 (開場 9:15) ~17:30
会場:品川産業支援交流施設 SHIP
東京都品川区北品川 5-5-15 大崎ブライトコア4階
(1F コンビニエンスストア脇の入り口からビルに入り、エレベータで4階までお上りください。)
参加費:2,000円
募集人数:20名 (5名 x 4チーム)
ご参加者層:障害などのニーズを持った当事者、支援者の方
デザイナー/エンジニア/ものづくりに関心のある方
作業療法士・理学療法士・看護師/ほか、興味関心のある方
ものづくり初心者の方も大歓迎です
主催:一般社団法人 ICT リハビリテーション研究会
共催:ファブラボ品川 (ハマナカデザインスタジオ) /NPO法人 ICT 救助隊/品川区/SHIP (品川産業支援交流施設)
後援:東京都作業療法士会
協賛:ユニチカ株式会社/ソシオネット株式会社
協力:Primal Design.Labo/品川 IT サポーターズ

2019年5月から9月にかけて日本科学未来館で開催された「ぴったりファクトリ」展にて展示された3Dプリンタで作成された自助具
大崎ブライトコア4F SHIP (品川産業交流支援施設) への経路

案内ではエスカレータに乗るように表示されていますが、そのまま左手に見えている入り口からビルに入ってください。

こちらの自動ドアからビルに入ります。


1階の店舗街をそのまま進みます。

自動ドアからエレベータホールに進んでください。

エレベータで4階までおあがりください。
メイカソン会場のSHIPへは1階からビルに入り、エレベータでお越しください。